首都圏住宅コープの家づくり

イデアベース

公庫基準を大きくクリア 耐震性を高めた基礎工事、イデアベース

どれも同じように見える基礎ですが、コンクリートや鉄筋の使い方によって出来上がった基礎の性能は大きく変化します。イデアベースでは、建物の荷重・地盤の強さを考慮するのはもちろん、一棟毎に異なった条件に配慮し、基礎の細部に至るまで安全性を高める工夫をしています。コストはそのままで、洗練された基礎計画が可能なのは、構造専門の一級建築士が一棟一棟構造計算をしているからです。

ムダな配筋やいたずらにコンクリート厚を増す事は、基礎自体の自重が増えるため、特に軟弱地盤上に建てられた住宅にとって危険です。構造計算をもとに計画することが重要です。構造計算することは、ムダなコストの削減にもなります。

負荷のかかる部分を補強

コーナーハンチ
コーナーハンチ

基礎のコーナー部分は不均等荷重や地震時に負担が集中しやすい箇所です。イデアベースではコーナーに鉄筋を配筋したハンチを設けています。
これにより、コンクリートの流動性も高まり、堅実な打設を行う事ができます。鉄筋コンクリートの打着強度が高くなり『安全で頑丈な基礎』になります。

ダイアベース
ダイアベース

負荷の集中する建物の中心部分には、ひし型のハンチ「ダイアベース」を設けて補強し、鉄筋を写真のように組むことで、より強い強度をもたせています。

人通口の補強

人通口の補強

人通口は、コンクリートの基礎の立ち上がり(壁部)に通風・点検のために設けなければならない換気口のことです。人通口を設ける際は立ち上がりを切り取りますが、耐震性を弱めるため、切り取る位置の決定が大変重要です。
イデアベースでは、設計段階で応力計算をした上で一番負荷のかからない位置に限定して設置します。人通口を作った箇所にはベースに補強筋を施しています。

人通口部分の詳細
首都圏住宅コープへの資料のご請求やお問い合わせ、お見積のご依頼はこちら
首都圏住宅コープの家づくり
地震に強い家づくり
構造計算
IDEAフレーム
IDEAベース
完成までの流れ
地球にやさしい 人にやさしい
注文住宅
お客様の声
  • 首都圏住宅コープの家づくり
  • 見て触れて納得!モデルハウス情報
  • スタッフブログ
耐震